予防の大切さ
2024年11月17日
千葉県市原市八幡駅前歯科医院、フローラデンタルクリニックの院長ブログです。
不定期ながら、歯科医療について投稿しています。
ご参考になれば幸いです。
歯科医療の分野において、予防の大切さは認知されてきています。
しかし、実際は、定期検診、歯周病の予防で、通われている患者さんは少ないと思います。
一度、痛みがでて来院するきっかけとなり、治療終了後、定期検診、歯周病の予防に移行することが望ましいのですが、大半の方が続いていないように思います。
数年後、やはり痛みがでてきて、治療するきっかけとなる患者さんもいます。
結果的には、歯の抜歯や、歯の神経をとるなどの大がかりな治療となります。
更に見えるところは白い被せものにしたい、入れ歯が嫌なのでインプラントはどうなのか?
そもそも、歯並びが悪く、歯並びの改善が必要になる場合もあります。
保険診療では、患者さんの要望する治療が対応できないのならば、自費診療となることも多くあります。
また、他院で大がかりな治療を受けたのにも関わらず、検診や予防処置も受けず、そのまま悪くなるまで放置していた患者さんもいます。
特殊な治療や、高額の治療を受けていれば、残念ながら、転院されたとしても対応ができないことも多くあります。
患者さんご自身が、再度、高額の治療費を払えない場合、一般開業医ではリスクがありすぎて大学病院での対応しか進めることができない場合もあります。
どんな状況であれ、もう悪くしないということが大切です。
そのためには、定期検診、歯周病の予防を習慣化することなのです。
3か月の定期検診は、後日、電話予約を取るとしないことです。
よほどの方でないかぎり、また、悪くなったら来院となるからです。
スケジュールとして確保し、必ず来院するようにすることをお勧めしています。
また、検診の予約を取っても、当日のキャンセルが多ければ、歯科医院側も予約を勧めなくなります。
やはり、患者さんご自身が、どれだけご自身のお口の健康を考えているかが、重要なのです。