矯正治療について その1
2024年12月15日
千葉県市原市八幡宿駅前歯科医院、フローラデンタルクリニックの院長ブログです。
不定期ながら、歯科医療、治療について投稿しております。
皆様のご参考になれば幸いです。
矯正治療について その1
皆さんの認識からすれば、矯正治療とは歯並びを良くする、このようなイメージだと思います。
まさしく、そのとおりで凸凹した歯並びを改善することです。
何故、綺麗に並んでいる方がいて、綺麗に並んでいない方がいるのか?
これは、全ての歯の横幅と、歯が並ぶ土手(歯槽堤)の幅が不一致だからです。
歯の横幅が土手より大きければ、綺麗に並ぶことができず、前にでたり、中に引っ込んだりとなるわけです。
典型的なもので、前歯の犬歯がやい歯となっている方などイメージしやすいかも知れません。
そのため、横幅の不一致が大きければ、小臼歯という左右、上下2本づつある歯を1本づつ抜歯し、その空いたスペースを利用し、綺麗に並べた矯正治療を受けた方もいると思います。
矯正治療の方法も以前と比べれば多岐にわたります。
歯に針金を付けるという、皆さんがイメージするワイヤー矯正
表に針金が見えることが抵抗ある患者さんの対応した裏、舌側矯正
前歯だけの並びを改善する部分矯正
入れ歯のように床型の矯正
そして、マウスピース矯正
写真は、当院でのマウスピース矯正中のもので、マウスピースを装着しているものです。
多岐に増えた矯正方法は、矯正専門医でもなくとも対応できる矯正治療の方法が広がったとも言えます。
以前と比べれば、矯正治療という分野は身近なものになって来ました。
しかし、残念ながら矯正治療のトラブルは年々増えています。
矯正治療を習得するには、本来、専門的に学ぶ必要があり、大学などの専門教育機関で習得するものなのです。
実際は、指導医のもとでマンツーマン指導、数名の担当の患者さんをサポートしてもらいながら習得することができるのです。
今は、セミナーを受け、業者、メーカーのサポートを受けながら、患者さんに提供できる矯正治療の方法も増えました。
マウスピース矯正、床矯正という方法は、そのような代表的な矯正治療です。
ワイヤーの矯正のニーズが少なくなっている時代とも言えます。
どんなに矯正治療の方法が増えようとも、個々の患者さんの診査、診断、治療計画は必要不可欠なものです。
一つの矯正治療の方法、マウスピース矯正で全て対応できるわけでも無いのです。